恒例となりました豊橋日独協会・日帰りバスツアーを3月20日(木祝)に
下記のとおり企画いたしました。日独との交流を考える時、それぞれが歴史・
文化を知っていることこそ肝要だと思います。今回は、「先人の想い 歴史・文化・
産業」と題しまして、愛知、岐阜を跨ぐ木曽川流域(犬山・各務原)を中心に日本
が後世に残していきたい歴史・文化・産業を体感できるバスツアーを企画いたしま
した。
ご参加の方には、詳しいご案内を3月10日頃お送りいたします。大人の修学旅行
として、ぜひご参加下さいます様、宜しくお願い申し上げます。
記
日時:令和7年3月20日(木祝) 午前8時15分 豊橋駅前集合
会費:14,000円(入場料・昼食代含む)(当日徴収)
内容:
・国重要文化財旧川上家別邸(萬松園)見学
萬松園は、日本初の女優・川上貞奴が建てた建坪150坪の大規模別荘です。
海外からの評価も高かった貞奴の感性が注ぎこまれた日本家屋で、その
芸術的価値の高さが認められ、2018年8月、国の重要文化財(建造物)に
指定されました。
・昼食:インディゴ犬山有楽苑
外資系高級ホテルに生まれ変わった、インディゴ犬山有楽苑でフレンチ
コースをお楽しみ下さい。
・岐阜かかみがはら航空宇宙博物館の見学
各務原市は戦前より飛行場が作られ、航空機産業と飛行実験の街として
発展してきました。航空機開発からさらに宇宙産業に拡がっています。
本格的な航空機の展示とJAXA、NASAの協力のもと、宇宙産業も
知って頂きます。
定員:25名
その他:
・参加申し込みは、添付の申込書へ必要事項を記入いただき3月7日(金)
までにメールまたはFAXにてお願いいたします
・最少催行人数(20名)に満たない場合は、バスツアーを中止する可能性
があります
問い合わせ先・申込先:
文化交流委員会 久保田充三
TEL:0532-53-5353
FAX:0532-53-7785
携帯:090-1282-6076
e-mail:kubotakami@peace.ocn.ne.jp
==============================
サーラエナジー(株) 秘書室内
豊橋日独協会・事務局 池谷(いけや)
TEL:(0532)51-1205
FAX:(0532)51-1274
Mail:jdtoyo@chubugas.co.jp
==============================

平素は当協会の活動にご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、年頭の恒例行事となっております「新年会」を下記のとおり開催
いたします。
年明けの大変お忙しい時期とは存じますが、会員交流の場として開催
いたしますので、ご家族、ご友人をお誘い合わせの上、是非ご参加
くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
記
1.日 時:2025年1月29日(水)18時30分~(受付:18時00分~)
2.場 所:ホテルアークリッシュ豊橋 4階 ザ・テラスルーム
豊橋市駅前大通1-55TEL:0532-51-1111
3.内 容:お食事、歓談、余興
4.会 費:お一人様 7,000円
(※当日徴収させていただき、領収書をお渡しします)
5.お申込:ご参加いただける方は、「参加申込書」に必要事項をご記入
の上、1月24日(金)までにFAX(0532-51-1274)または
E-mail(jdtoyo@chubugas.co.jp)にてお申込いただきます
よう、よろしくお願い申し上げます。
(注)「参加申込書」への記載に替えて、①会社・団体名、②氏名、③連絡先
(TEL・E-mail)の情報を直接メールでお送りいただいても構いません。
==============================
サーラエナジー(株) 秘書室内
豊橋日独協会・事務局 池谷(いけや)
TEL:(0532)51-1205
FAX:(0532)51-1274
Mail:jdtoyo@chubugas.co.jp
==============================

会員の皆さまと豊橋技術科学大学のドイツ人留学生4名が参加いただき盛大に行われました。
オープニングでは、蒲郡市出身のソプラノ歌手 小池圭代さんの透きとおった歌声で会場内も和やかな雰囲気に包まれました。
神野会長の挨拶をいただき、その後年男年女の方とドイツ人留学生による乾杯で新年会スタート。途中、昨年実施されたドイツ旅行の写真を流し、西島副会長に旅行の詳細をお話しいただき、とても有意義な旅行であったことが会員の皆さんに伝わりました。
その後、バスケットの観戦チケットやお楽しみ福袋などが当たる抽選会や、恒例のドイツの歌、アヒルのダンスなどで大いに盛り上がりました。
最後に、松井副会長の締めの挨拶をいただき、新年会も無事終了いたしました。




拝啓 師走の候、益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は当協会の活動にご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、年頭の恒例行事となっております「新年会」を下記のとおり開催いたします。2023年度の当協会は、会員交流、文化交流、スタディ、ドイツ独日協会との意見交換など、活発に活動を再開できております。これもひとえに会員の皆さまのこれまでのご支援、ご協力の賜物であり、大変感謝しております。
年明けの大変お忙しい時期とは存じますが、会員交流の場として新年会を開催いたしますので、ご家族、ご友人をお誘い合わせの上、是非ご参加くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
記
1.日 時:2024年1月31日(水曜日)18時30分~(受付:18時00分~)
2.場 所:ホテルアークリッシュ豊橋 5階 ザ・グレイス
(住所:豊橋市駅前大通1-55 TEL:0532-51-1111)
3.内 容:お食事、歓談、余興
4.会 費:お一人様 7,000円(※当日徴収させて頂き、領収書をお渡しします)
5.お申込:
ご参加いただける方は、添付の「参加申込書」に必要事項をご記入の上、1月25日(木)までにFAX(0532-51-1274)またはE-mail (jdtoyo@chubugas.co.jp)にてお申込いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
【お問い合わせ先】
豊橋市駅前大通1-55 サーラタワー
サーラエナジー株式会社 秘書室内
豊橋日独協会・事務局 (TEL)0532-51-1205

拝啓 爽秋の候、皆様には、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、恒例となりました、豊橋日独協会・日帰りバスツアーを例年通り11月3日(文化の日)に下記のとおり企画いたしました。日独の交流を考える時、それぞれが日本とドイツの歴史・文化を体感することこそ肝要だと思います。今回は、「近江商人の想いと文化 今、昔」と題しまして、滋賀県近江八幡市を中心に日本が後世に残していきたい遺産と滋賀県で今話題の場所を体感できるバスツアーです。
ご参加の方には、詳しいご案内を10月25日頃お送りいたします。大人の修学旅行として、ぜひ、ご参加下さいます様、宜しくお願い申し上げます。
敬具
記
日時:令和5年11月3日(金)文化の日 午前8時 豊橋駅前集合
会費:13,000円(入場料・昼食代含む)(当日徴収)
内容:
・近江八幡市内散策
江戸時代、「三方よし」の家訓が示す近江を本拠地に活躍する近江商人と呼びました。市内には、重要伝統的建造物群保存地区に指定された古い商家の町並みが残され、旧西川家住宅(国重要文化財)等いまも古い商家が残る落ち着いた町並みを散策して頂きます。
・昼食
まるたけ近江 西川 近江牛の老舗専門店にてすき焼きを頂きます。
・ラ コリーナ近江八幡の見学
近江八幡市を代表する和菓子・洋菓子メーカー「たねや」「クラブハリエ」がプロデュースするラ コリーナ近江八幡を見学して頂きます。今、話題のお菓子メーカーの想いを体現した場所を体感して頂きます。
定員:25名
その他:
・参加申し込みは、FAXまたはメールにて、10月20日(金)までにお願いいたします。
→ 参加申込書はこちら
・最少催行人数(20名)に満たない場合は、バスツアーを中止する可能性があります。
問い合わせ先:文化交流委員会 久保田充三
TEL:0532-53-5353
FAX:0532-53-7785
携帯:090-1282-6076
e-mail:kuboju@do8.enjoy.ne.jp
年頭の恒例行事となっております「新年会」を下記のとおり開催いたします。当協会は2021年5月に設立30周年を迎え、1年延期となりましたが、本年11月23日に記念式典等の記念行事を無事開催することが出来ました。これもひとえに会員の皆さまのこれまでのご支援、ご協力の賜物であり、感謝の意を込めまして、今回の新年会の参加会費はリーズナブルな価格で設定させていただきました。
年明けの大変お忙しい時期とは存じますが、ご家族、ご友人をお誘い合わせの上、是非ご参加くださいますよう、宜しくお願い申し上げます。
記
1.日 時:令和5年1月30日(月曜日)18時30分~(受付:18時00分~)
2.場 所:ホテルアークリッシュ豊橋 5階 ザ・グレイス
(住所:豊橋市駅前大通1-55 TEL:0532-51-1111)
3.内 容:お食事、歓談、余興
4.会 費:お一人様 5,000円(※当日徴収させて頂き、領収書をお渡しします)
5.お申込:
ご参加いただける方は、①会社・団体名、②氏名、③連絡先(TEL・E-mail)の情報を1月20日(金曜日)までにE-mailにてjdtoyo@chubugas.co.jpあてお送りいただきますよう、宜しくお願い申し上げます。
【お問い合わせ先】
豊橋市駅前大通1-55 サーラタワー
サーラエナジー株式会社 秘書室内
豊橋日独協会・事務局 (TEL)0532-51-1205
来る12月25日(土)のお昼12時より、恒例のクリスマスイベントとして『クリスマス・シュタムティッシュ 2021』を開催いたします。新型コロナウイルス感染症の第6波の感染拡大を考慮し、昨年同様、大勢のお客さまを集客することは避け、会員の皆さまを主体とした対内的なイベントとし、十分な感染防止対策を講じた上で開催いたします。年末の大変お忙しい中ではありますが、ご家族、ご友人などお誘い合わせの上、是非ご参加くださいますよう、宜しくお願いいたします。
記
1.日 時:2021年12月25日(土) 12:00~14:00(受付:11:30~)
2.場 所:ホテルアークリッシュ豊橋 5階 ザ・グレイス(豊橋市駅前大通1-55)
3.対 象:豊橋日独協会会員並びにそのご家族、ご友人 (100名程度)
4.内 容:
*ドイツ料理、ドイツビール・グリューワイン、デザートなどの料飲ご提供
(注)料理は「個別プレート提供」、飲物は「テーブルへの個別配膳」。
*お子さま(小学生以下)へのクリスマスプレゼント
*ステージイベント~JAZZで味わうクリスマスソング~
*クリスマスお楽しみ抽選会(ホテル宿泊券、テーブルゲーム、ワインなど)
5.参 加 費:
●会員とその家族 3,000円(小学生以下は1,500円、税込)
●非会員とその家族 5,000円(小学生以下は2,500円、税込)
(注)法人会員の従業員とそのご家族は、「会員とその家族」とみなします。
6.参加申込:
ご参加いただける方は、12月8日(水)までにお電話にて事務局までお申し込み下さい。
*新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご来場の際はマスクの着用、検温、アルコール消毒にご協力ください。また、当日、発熱や体調の優れない方はご参加をご遠慮ください。
*国・愛知県から「緊急事態宣言」等が発令された場合、本イベントを中止させていただく場合があります。
【本件に対するお問い合わせ先】
〒440-8531
豊橋市駅前大通一丁目55番地 サーラタワー
サーラエナジー株式会社 秘書室内
豊橋日独協会・事務局 (担当)福田
TEL:0532-51-1205 FAX:0532-51-1274
日本とドイツの交流を考える時、それぞれが自国の歴史・文化を体感することこそ肝要だと思います。
今回は、「富士山世界遺産センターと本場ドイツビールを楽しむ旅」と題しまして、静岡県富士宮市を中心に日本が後世に残していきたい遺産とドイツの食文化を体感できるバスツアーを企画いたしました。大人の修学旅行として、是非、ご参加下さいますよう、宜しくお願い申し上げます。
【豊橋日独協会・日帰りバスツアー】
1.日 時:平成31年 3月21日(木)春分の日 午前8時 豊橋駅前集合
2.会 費:13,000円(入場料・昼食代含む)(※当日徴収させていただきます)
3.内 容:① 静岡県富士山世界遺産センターの見学
2013年6月にユネスコの世界文化遺産に登録された「富士山-信仰
の対象と芸術の源泉」を後世に守り伝えるための拠点施設です。
富士山の歴史、文化、自然等多角的に学びます。天気が良ければ、
屋上から目の前に雄大な富士山を拝む事ができます。
② 富士宮浅間大社参拝
駿河国一宮の神社です。富士山信仰の広まりと共に全国に祀られた
1,300余の浅間神社の総本宮と称されるようになりました。
③ 昼食:バイエルンマイスタービール
日本初のドイツ人ビールマイスターの醸造所で、ドイツ大使館ご用
達のお店です。日本人の奥様ご提供のドイツ料理も絶品です。
④ 白糸の滝見学
4.定 員:30名
※ご参加いただける方は、下段の参加申込書に必要事項をご記入の上、2月28日
(木)必着にてFAX又はE-mailにて事務局までお申し込み下さい。
【お問い合わせ先】
●豊橋日独協会・事務局 福田(中部ガス株式会社 秘書室)TEL:0532-51-1205
●文化交流委員長 久保田(株式会社久保田紙店)TEL:090-1282-6076
※参加申込書はこちら ⇒ 豊橋日独協会・日帰りバスツアー